9月2回目のオンライン交流会(美しい韓国を紹介)

定期的にZoomでの交流会を楽しもう!どなたも無料で参加できます!
レッスンとは別に生徒同士でのオンラインコミュニティ(zoom交流会)を通じてしっかり先生からのフォローを受けながら予習と復習、参加者で日記交換やゲーム、多様なトピックでの会話をハングルで楽しむ。

9月2週目の交流会

あまり知られていない、美しい韓国の都市について。

慶州キョンジュ

最初に紹介する慶州(キョンジュ)の観光情報は「概要&魅力」。韓国の「慶州(キョンジュ)」は、かつて朝鮮半島統一を実現した国・「新羅(シルラ)」の古都として栄華を極めていました。現在も当時の文化の影響を受けた建造物が数多く残っており、世界文化遺産として登録されている建造物がいくつもあります。韓国国内でも修学旅行先として人気があり、日本で言う京都・奈良のような存在であると言えます。


南海ナムヘ

済州島(チェジュド)、巨済島(コジェド)、珍島(チンド)の次に韓国で四番目に大きい島・南海島(ナメド)。

昌善(チャンソン)・三千浦(サムチョンポ)大橋開通以前まで、南海島に渡るための橋と言えば、東洋最大の懸垂橋と呼ばれた南海大橋でした。

南海大橋は全長660m、高さ52mの美しい懸垂橋で、1973年に開通し、開通から数十年経った今でも韓国で最も美しい橋として人気があります。

南海大橋が架かっている露梁(ノリャン)海峡の激しい流れは南海の歴史を今に伝える生き証人であり、ここは歴史の舞台でもありました。

コメントを残す